こんにちは!お久しぶりの更新ですがなっちゃんです!
実は皆様に謝らなければならないことが…。
こんなルールズ推しのブログを立ち上げている私ですが…実は…
ここ数ヶ月ルールズ違反しまくり!でした!
一応理由はありまして!産後の!体調が!悪くて!
1ヶ月健診で全身の状態不良って書かれるくらいには悪かったんです…。
とはいうものの、そろそろこの体調とも長い付き合い。
ルールズ婚活を推しているにも関わらず、自ら違反しまくりとはなんたる不誠実!
という訳で、これからは「結婚後もルールズは有効なのか」「なっちゃんはルールズガールに戻れるのか」も、お伝えしていきたいと思います。
この記事でわかること ・ルールズ婚した結婚生活は? ・結婚後にもルールズは効果があるのか? ・結婚後のルールズって?
ルールズ婚した結果の結婚生活は?
ルールズ婚した結果の結婚生活は、順調です。
子供が産まれてからも、愛されている実感があります。
産後10キロ以上太ってしまったのですが、相変わらず「かわいいね」と夫は言ってくれます。
なんなら目の前で着替えると、ちょっと喜んできます。お腹出てるのにね!
また、家事や育児にも主体的に取り組んでくれて、産後辛い時期は夫がいたから乗り越えて来られました。
私の親や友人も「なっちゃんの旦那さんなら大丈夫だよね」と夫を信頼して褒めてくれます。
ルールズすごい!と改めて実感した次第です。
みなさん、結婚生活を順調にするには、出会う段階からルールズやっていきましょう!といろんな人に勧めたい。
そんな思いでこのブログを運営しています。
・ルールズ婚した結婚生活は? A.まさに順調です!いっぱい愛されます!
結婚後にもルールズは有効なのか!?
これに関しては有効です!と声を大にして言えます。
最近趣味でハンドメイドを始めたのですが、これに熱中している時の方が、夫の対応が優しいのです。

暇な時に暇だよー!って声かけても生返事なのにね!
結婚後、全ての生活を夫や子ども中心にするのではなく、わがままに自分の時間を作った方が夫が優しくなるというのは不思議ですね。
でもこれがルールズだよなって思います。
忙しくて、目を離せないルールズガール。
そんな女性を夫が求めているのだとしたら、ルールズガールに戻るのが、妻としての愛情かもしれません。
・結婚後にもルールズは効果があるのか? A.あると思います!忙しくしている方が愛されます!
結婚後のルールズガールとは?
とはいえ、お付き合いしている時と、結婚している時のルールズガールが全く一緒では困ります。
- 複数の男性に言い寄られていそう
- 忙しくて木曜日には週末の予定が埋まっている
こういったルールズは家庭を運営していくにあたって困ってしまいますよね。
では結婚後のルールズとは!?
その答えもきちんと本に書いてあります。
RULE#26 婚約しても、結婚しても「恋の法則」はやっぱり必要
- 夫が働いている時間に、必要以外の連絡をしない
- デートなどの主導権は相手に持ってもらう
- 自宅でもいつもよりオシャレをする
- 自立した女になる
- 趣味に没頭する
この5つを守ることが結婚後のルールズです。

全然守れてないじゃん(部屋着を見ながら)
なっちゃんはルールズガールに戻れるのか
先程の5つをなっちゃんに当て嵌めると…
- 夫が働いている時間に、必要以外の連絡をしない→○向こうからしてくるのに返しているだけ!
- デートなどの主導権は相手に持ってもらう→△コロナでなかなか出かけられていない
- 自宅でもいつもよりオシャレをする→×よれよれの部屋着
- 自立した女になる→×いつも構ってちゃんが発動する
- 趣味に没頭する→△ハンドメイドしているが、集中力が続かない

ほぼ守れてないじゃん!
地味ーにショックを受けたのが「体の不調をくどくど話すな」というやつですね。

体調悪かったからなぁ
という訳で、ルールズガールに戻るべく、なっちゃんのやることは!
- 構ってほしいという理由で話しかけない
- 身だしなみを整える
- 毎日ハンドメイドに没頭する
この辺りですかね!?
ルールズガールに戻るべく、最初の1ヶ月は
- 構ってほしいアピールは1日1回まで
- 部屋着を新しくする
- 1日1回ハンドメイドに触れる(動画見るだけはNG)
という3か条を守っていきたいと思います!
・結婚後のルールズって?
A.RULE#26 婚約しても、結婚しても「恋の法則」はやっぱり必要
に載っている5つのルールズを守りましょう!
まとめ
ルールズを推していながらこの体たらく…。
無事!ルールズガールに戻って、夫も幸せにしてみせるぜ!首を洗って待っておくんだな!
皆さんの参考になるかはわかりませんが、結婚後のルールズ効果に期待したいと思います。
少しでも笑い飛ばしていただけたら嬉しいです。
コメント